賃貸物件 木造、鉄筋コンクリート、鉄筋鉄骨コンクリートのメリットデメリット 伊勢市の無料相談歓迎のマルモ不動産

建物構造の特徴・メリット&デメリット

今回は、各構造の特徴とメリット・デメリットをそれぞれ列挙してみます。

W造(Wood)/木造のメリット

木造物件の最も明らかなメリットは、賃料が安いということです。
建設コストが抑えられ、短工期で建てられます。そのため建物自体が低コストで建設できます。
他の構造の物件に比べて、家賃が比較的お得なことが多いのは大きな利点です。
日本の気候風土に適しているのも木造のメリットです。
木は室内の空気が乾燥する冬、蓄えられていた水分を空気中に放出し湿度を保つ効果があります。
梅雨のように湿気が高い季節には空気中の水分を吸収し、さらに通気性にも優れているため、四季がある日本の気候風土に適応しています。

W造(Wood)/木造のデメリット

木造物件は通気性にすぐれている反面、遮音性は全構造中もっとも低いのが残念な点です。
部屋同士の仕切り壁が薄いケースが多く、生活音が響きやすいのがデメリットです。
冷暖房が効きにくいのも木造物件に住む際、不満になり易い部分と言えます。
木造物件は鉄骨物件にくらべ気密性が低いため、鉄骨に比べ冷暖房の効きが悪いです。
冷暖房が効きにくければ光熱費が高くなってしまうということにつながります。
また、木造は耐火性が低いので、建物火災の際にいちはやく火が回ってしまいます。
しかし「表面は焼け焦げても、中身まで燃えるには時間がかかる」という側面があり、
火事が起こったらすぐにアパート全体が崩壊しまう、というわけではありません。

木造賃貸物件まとめ:日本の気候に適した高コスパ構造。一人暮らしに最適
以上をまとめると、木造物件は音を気にしない方の一人暮らしに最適ということが言えます。「部屋の中で音楽をある程度の音量で楽しみたい方」「友達を部屋に呼びたい方」は人一倍気を遣う必要がありそうですが、それさえ我慢すれば日本の気候にも適した、高コストパフォーマンス物件と云えます。
RC造(Reinforced Concrete)/鉄筋コンクリート造のメリット

主材料のコンクリートは不燃材料のため、非常に高い耐火性を備えます。
賃貸を借りるうえで、耐火性に優れた部屋に住むのは安心につながります。
また圧縮力と引張力を兼ね備えているため、耐久性が高いのも特徴のひとつです。地震に耐え得る物件が多いです。
基本的に重い材料を使用するほど遮音能力が高いため、圧倒的重量のコンクリートが高い遮音性を持っています。
コンクリートを流し込んでつくる特性上、形状の自由度が高く、デザインのバリエーションがあることもメリットで、デザインの自由度が高く、オシャレな物件に住めます。

RC造(Reinforced Concrete)/鉄筋コンクリート造のデメリット

建築コストだけでなく解体費用も高めな点です。そして賃料が高いことはRC造の一番のデメリットです。
木造やS造に比べ、家賃も高めに設定されていることが多いです。
後述するSRC造に比べ、鉄骨が入っていない分やや揺れに弱いです。
しかし、木造やS造ほど神経質に地震を気にする必要はありません。

RC造賃貸物件まとめ:こだわりの一人暮らしやファミリーにもオススメ
RC造は高い遮音性のため、一人暮らしの部屋でルームシアターを構築しても大丈夫。ウーファーの低音が階下に伝わるのを防いでくれます。また、しっかりしたRC造であれば子供が部屋を走る足音もそこまでシビアに気にする必要がありません。コストは嵩みますが、小さい子供を抱えるご家族も安心して借りることができます。
SRC造(Steel Reinforced Concrete)/鉄筋鉄骨コンクリート造のメリット

あらゆる構造の中で最も耐震性、耐火性に優れるのはSRC造。トップクラスの耐火性、耐久性を誇ります。
S造の「熱に弱い」や「錆びやすい」という短所をコンクリートで包むことで克服し、揺れに対する弱さを鉄筋・鉄骨でカバーしています。
強度や耐震性の面でもRC造と比べて優れています。
10階建以上の高層または超高層マンションなどの建築にも多く採用されています。柱や梁などのサイズが小さくても高い耐震性を確保できます。

SRC造(Steel Reinforced Concrete)/鉄筋鉄骨コンクリート造のデメリット

物件構造の中でもっとも家賃が高くなります。
火事や地震に対しての安心感がありますが、ほかの建築構造と比べると家賃は割高です。

SRC造賃貸物件まとめ:余裕のある生活を。安心をお金で買いたい人にオススメ
大震災はいつおそってくるか分かりません。構造的には震災でもっとも倒壊しにくいのがSRC造です。安心をお金で買いたい人にオススメです。

オススメの物件構造は、何を重視するかによって変わります

とにかく家賃を抑えたい人は木造・S造

次は家賃に注目してみましょう。
同じ広さ、同じ設備でも、このように値段が違ってくることになります。

木造4.2万円
S造4.5万円
RC造5.5万円

※おおまかな比較イメージ賃料です

とにかく家賃を抑えたい人は木造・S造(軽量鉄骨・重量鉄骨)物件を選びましょう。

耐震性、耐火性を重視するならRC造・SRC造

住居の性能も見逃せないところです。
耐震性、耐火性だけでなく強度面・耐久性の面においては、RC造やSRC構造に軍配が上がります。
以前は耐震性について「SRC造>RC造」という認識が一般的でしたが、技術進歩が目覚ましい昨今では、築年数の浅い物件に関してはほとんど大差ありません。

遮音性もRC造・SRC造が有利。戸境壁に要注目!

コンクリートが打ち込まれているため、RC造とSRC造は音や振動が響きにくく遮音性があります。
しかし上記の耐震性同様、両者の機能的な差は大きくありません。
では、防音にこだわりたい場合は物件概要のどこを見ればよいのか?
それは壁の材質や厚さです。建物自体はRC造やSRC造でも、隣の住居との壁が薄ければやはり相応の防音効果しか期待できません。
住居間の壁は「戸境壁(こざかいへき)」と呼ばれ、この厚さと材質が大きく防音に影響します。
分譲マンションの戸境壁は180mm~250mm。200mm前後の厚さがあれば分譲マンション並みの防音効果が期待できます。
気になる方は不動産会社を通して一度確認してみてはいかがでしょうか。
簡単にチェックする方法は、内見などで物件を確認する際に是非壁をノックしてみてください。
一概にはいえませんが、コンクリートでできている場合は、一般的には低音で中身が詰まった感じがします。
逆に中が空洞で石膏ボードのみで隔てられている場合は高く響いた音がします。これでおおよそ見分けられると思います。

後悔のない物件選びをしましょう!

ご覧のように、物件構造にはそれぞれ一長一短があります。
大事なのは、どこに優先順位を置いていくか?!
新しい住まいだからこそ、妥協はしたくないものです。
これから新しく物件を見られる際には、内観や外観だけでなく、目に見えない構造についても目を向けてみましょう。
★そんなこんなでまとめて相談されたい方は、、、お気軽にマルモ不動産までお声がけください★