新築住宅と中古住宅の考え方、違い、メリット・デメリット 親切ナンバーワンを目指す伊勢市のマルモ不動産
家選びで誰もが悩むことの第一歩として、新築にするのか中古にするのかがあると思います。
購入価格は中古の方が安いけど、そのぶん建物が劣化しているかもしれないし、地域のつきあいなどはどうなんだろう……と、
心配事は尽きません。
そこで重要なのは、まず新築と中古の違いを把握し、そのうえでひとつひとつの物件を検討することです。
そのための「基礎知識」として、3つ程その違いをご紹介します。
1:イメージの捉え方が違う
初めて物件を探す人はあまり知らないことが多いようですが、新築と中古では情報収集の方法から異なっています。
新築はモデルハウス、
中古は実物
を見ることで、実際のイメージを掴む事から始めます。
新築の場合は、インターネットや雑誌を通して情報を収集し、いくつか候補を選びます。
その後、モデルハウスに出かけて実際の住宅のイメージを掴みます。
中古の場合は、同じくインターネットや雑誌で情報収集するのに加えて、
不動産会社に希望条件の物件を探してもらうように頼むことができ、実際に候補物件を現地見学できます。
新築と中古のどちらにしても、実際の住宅のイメージを掴めると、判断に役立ちます。ただし、新築物件のモデルハウスは、豪華すぎて、実際の物件とは間取りや外観などが異なっていることもあります。中古の物件の場合は、実際の物件を見られるのでモデルルームのような「実物との違い」は問題になりませんが、古いぶん耐震性を評価する資料がないというケースがあります。また、売主が居住中のまま売り出されている物件は、内見に制限がつく場合があるので、事前に確認が必要です。
特に新築の場合は、完成イメージを具体的に掴むことが難しく、その詳細について理想や希望の間取りを伝えられるように、沢山の施工事例などを収集することも大切です。
2:物件価格と資産価値について
新築と中古の違いとしてもっとも分かりやすいのは、物件の価格です。当然中古の方が安いのですが、いくつか注意すべき点もあります。
まず、新築と中古の価格差は立地によって異なるということです。郊外の方がその差は大きくなりがちです。
言い替えると、郊外の方が中古物件の資産価値の下落率が大きいわけです。
物件価格を考えるのであれば、現在の(購入時点の)価格だけではなく、将来の資産価値も考慮したいところです。
郊外物件を購入する場合は、現在割安に感じても、将来の資産価値が大きく下落する可能性まで考える必要があります。
予算に余裕があり、将来の資産価値を重視する場合、あえて都市部を狙う手もアリです。
3:地域社会への関わり方
新築と中古だと、物件のある地区のコミュニティーに対する関わり方や感じ方が異なります。
新築マンションの購入や、新しく売りに出された分譲地に住宅を建てたケースを考えてみましょう。
この場合、自分だけではなく近隣住民の多くも「新参者」です。入居時期の近い「同期」ということで、一体感が生まれやすくなります。
集合住宅や地区のルールにも、同じペースで慣れていくので、共通の話題も持ちやすく、コミュニティーの中で疎外感を持つ可能性が低いです。
一方で中古物件の場合は、自分だけが「新参者」となります。慣れるまでが少し大変ですが、積極的に溶け込む姿勢を見せれば問題ないことがほとんどです。また、既にあるコミュニティーなので、現地見学の時に、その雰囲気をチェックすることもできます。これは中古ならではのメリットと捉えることもできます
以上のような観点から、住宅選びの第一歩として、新築or中古住宅の課題を検討していかれてはいかがでしょうか。
現代社会において諸々飽和状態でもあると考えられるので、一概に中古はNGというわけでは無いと思います。
車でもそうですが、上手に購入できるものを見極め、手に入れましょう!
そんな事柄の、お手伝い・アドバイスについて、マルモ不動産で本音トークしてみませんか!?
お気軽にお声がけください!